スイス山里COSMOSNOMADO

アルプスの山を眺め空を見上げながら心に映る風景を綴ります

年の瀬に思うこと

f:id:cosmosnomado:20201211012809j:plain

あと二週間もするとクリスマスがやって来る。いつもなら街はクリスマスマーケットで賑わう季節。チューリッヒ中央駅の広場やオペラ座の前、旧市街の石畳の通りはクリスマスに向けてたくさんの出店で大賑わいの頃だ。ホットワインを飲んだりラクレットをつまんでみたりとそぞろ歩きもまた楽しい。もちろんチューリッヒだけでなく、スイス全土の町が盛り上がる。ところが言わずもがなのコロナの影響で、残念ながら今年は軒並み中止に。例年通り飾られているイルミネーションが、せめてもの年末の雰囲気を醸し出してくれる。このアドベントの時期には、お祭り前夜に浮遊するワクワク粒子をなんとはなしに空気の中に感じたものだ。けれども、今年は道行く人々の間にそこはかとない不安感が漂っているような気がする。無理もないことだ、今のところ先行き不透明なまま新年を迎えるわけだから。

 そんな中、年末年始のグリーティングカード第一号が届いた。日本の元同僚からだ。日本を出てから会う機会はなかなかないが、年に一度の挨拶状のやり取りをしてお互いの近況を伝えあっている。我が家はデジタル時代になっても、毎年オリジナルデザインのカードを作って郵送。もうこれは伝統になっていて、毎年楽しみにしてくれている友人知人達がいる。となると、これはもうやめられない。多分これからもずっと続けていくだろう。なにしろ、伝統は連綿と続いていくからこそ伝統なのである。

 年賀状にまつわる話をひとつ。今年の1月のこと、いつも年賀状をいただく方から、どうしたことか便りがない。どうしたのだろう、お元気なのだろうかと気になり、また色々と思い巡らせていたところ、年明けて10日も経った頃郵便受けに日本からの便りが。消印を見ると、あちらからはもうずいぶん前に投函されている。ああ、お元気で良かったとホッとすると同時に、郵便の役目を思った。いつだったか、これはもうずいぶん前の日本のニュースだったと記憶している。お正月の郵便配達のアルバイトの人が、配達が大変でかなりの量の年賀葉書を捨ててしまったという話だった。その時思ったのが、これはある人たちには人間関係を変えてしまう出来事だったのかもしれないなということ。近しい仲なら、今年はどうしたのと問い合わせることもできるが、仕事関係の人だったり距離が微妙な関係の場合は、それもちょっと気がひける。様々思い巡らせながらも、そのままになって疎遠になってしまうこともあるだろう。一人の人間の行為は他の多くの人たちの運命に繋がっている。そんなことを改めて考えさせられた出来事だった。他にも、日常の小さな手違いや行き違いだったり、ある大事な日に何かの外的事情で予定の場所に予定の時間に着くことことができなかったり、そんなことが大げさに言えばある人の運命を変えることだってあるのかもしれない。すべての行為は単独で完結するものではない。また、子供たちは「嘘をついてはいけませんよ」と教わるが、それは社会が信頼を基礎に成り立っているからだ。信頼は人と人とを繋ぐ基盤である。

さて、ただいま年賀状を作成中。家族といろいろ相談しながら作っている。こんな共同作業も伝統になっていて楽しいものだ。

 

ブログ開設ご挨拶

はじめまして。スイスに暮らす日本人です。ヨーロッパの真ん中の小国スイスにやって来たのは1980年代前半。日本はまだバブルの始まる前の時代でした。社会の中核を担っていたのは戦争を経験した世代で、世界もいわゆる西側陣営東側陣営に分かれていました。こちらで家庭を持ち仕事や社会活動を通して今はスイスに根を下ろしていますが、振り返れば異文化の中で悲喜こもごもいろいろな経験をしてきたものです。 この30数年の間に世界も日本も大きな変化を遂げました。世界情勢もソ連の崩壊を機に冷戦構造が終わりを告げましたが、代わって行きすぎた新自由主義経済の跋扈による別の問題も浮上してきました。そして、今はまさに情報技術革命のまっただなか。我々の暮らし方もWindows95が世に登場して以来徐々に、やがて10数年前のiPhone出現から激変中です。そんな中、ずっと日本にいれば内側にいる人間として、進行していく日本社会の変遷にも気づきにくかったかもしれません。けれども、海外に長く暮らしている人間の心には、日本に対しての記憶が国を出た時点でどこかに冷凍保存されているようです。そこに異文化の中での新しい様々な体験が重なって、日本や世界に対する違う角度からの視点も加わるようになったと思います。現在は様々なメディアから情報知識を得ることもできます。けれども、体験によってこそ広がる視野もあるでしょう。思えば人生の年月もずいぶん重ねました。

2020年もまもなく終わります。 クリスマスを待ち望む降臨節の時期、町にはアドベントのイルミネーションが煌めき、家庭ではアドベントキャンドルに火が灯ります。今年は、コロナに始まりコロナに終わる一年でした。昨年の今頃は、世界中がこんな状況を迎えることを誰が想像していたでしょうか。コロナの問題は、これからしばらくは続いて世界に大きな変化をもたらしていくことになるでしょう。実際に人が集まることができにくくなっている状況で、オンラインでの交流も増えていくことでしょう。物事には光と陰の両面があることに留意しながら、このコロナの時代でも人々が繋がれる可能性、 今いる場所を遠く超えて交流ができることに希望のひとつを見たいと思います。ブログの普及からはもう15年以上でしょうか。だいぶ遅れての参上ですが、ここスイスの山里の窓から見える世界の景色や心の風景を折々に綴っていきたいと思います。故郷を離れて人生の時を重ねた人間の時空に捉われない随想です。

 

f:id:cosmosnomado:20201206203629j:plain